home
tahiti
guam
saipan
miyakojima
amami
wakayama
yabou
newsrelease
GUAM(グアム)
■ /TOP体験談ダイビング/ ■

 〜グアム体験談2002/4/25-29〜 

今回の旅行日程は
4/25〜29(4泊5日)

友人の新婚旅行とライセンス取得を含んだダイビング旅行

 地震(4/25の深夜)

明日からのダイビング講習を前に今夜は早めにベッドに入る。ドキドキしてなかなか眠れない。ちょっとウトウトしかけた時、突然部屋がグラッと揺れ、棚の上にあったテレビが落ちた。地震だ〜!ともかく夫のもとにいかなきゃ!と、必死に這いつくばってたどり着く。たかが隣のベットなのに思うように身体が動かなかったのだ。しばらくして揺れは止まり、夫はすごい勢いでドアを開けに行き、「水を出せ、水を出せ〜」と私に言った。阪神大震災を経験しているだけに手際がよい。洗面所の水を出すと既に赤い錆びた水が出てきた。(遅かったか・・)夫にそのことを告げるとお風呂の水を溜めだした。後で分かったのだが、トイレの水を流すのに使うらしい。ナルホド・・・その後、余震はなく部屋の外に出て様子を見に行ったが、みんな部屋のドアを開けて話しをしたり寝てたりしていて、深夜到着便の人達は事情が分からず何事かと驚いていた。グアムでは珍しい震度5の地震を体験した日だった。


 残念な出来事partT(4/26)
今回の旅行は夫と友人夫婦(マッキーとタマちゃん)4人で楽しい旅行となるはずだった。友人夫婦にとっては新婚旅行でもあり、OWライセンスを取るための旅行でもあった。2人は午前中から講習、私たちは午後からファンダイビングだったが、もし、午前中に潜れるなら変更してもらおうと朝早く一緒に出かけた。ショップに着いて変更可能か聞いてみると、ラッキーなことに講習のお客1人しか入っていなかったため午前中に潜ることになった。ということで、この時点で別行動を取ることに。心配ではあったけどショップの人も感じよかったし、マッキーはスポーツ万能なのでこの時は大丈夫だろうと思っていた。
私たちは更にラッキーなことに一本目はブルーホールだった。(もっとラッキーなのはアドバンスの講習をブルーホールで受けた人だろう・・・幸せ者め♪)
満足なファンダイブを終えて上機嫌でショップに戻ると、待っていたのは異様な雰囲気。広いプールサイドの手前のベンチにはマッキーが、プールの中にはタマちゃんがいて、タマちゃん上がってきても遠くのベンチに1人座っている。(な、な何?この空気・・・)何事かとだんながマッキーを1人呼び出し尋ねる。夫「何かあったの?」 マ「・・・・。」 夫「タマちゃんどうしたの?」 マ「講習でイヤな女性インストラクターに当たってタマが落ち込んでる。もうやめるって・・・」事態は最悪だった。誘った私たちにも責任があり、更に詳しく事情を聞くと、どうやらその女性イントラはかなり態度や口が悪かったらしく、人数も多くて指導が適当でタマちゃんがマスククリアとか出来ないでいるのに放っておかれてたとの事。そしてタマちゃんは自信もやる気も失ってしまったらしい。マッキーが講習後タマちゃんに教えようとしたらしいけど、やる気をなくしているので何をしてもうまくいかず、結局、1人にしといた方がいいと判断してそれぞれ別々に行動していたらしい。(→partUへ)

 残念な出来事partU

その後、とりあえずホテルに戻って気分を落ち着けようと早々にショップを引き上げた。それぞれ部屋に戻り、だんなと2人で今回のことを話しているとマッキーが1人部屋にやってきた。さっきより少し落ち着いたようだ。それにしてもこの女性イントラは許せない!!私たちは講習でイントラは海の楽しさも教えるのが仕事だと聞いた。しかもお金をもらって指導しているのだから、責任は重大!!出来なくてイントラが悪いというのではない。講習を受けた全員が腹を立てていたというから、これはショップとして大きな問題ではないのか!?とにかくタマちゃんのことを考え明日の講習は担当を代えてもらおうということで話は終わった。
翌日、私たちが初日に担当してくれたイントラがタマちゃんを担当してくれるということだったがもうダイビングをする気はなくやめることになり、最悪の結果となった。