home
tahiti
guam
saipan
miyakojima
amami
wakayama
yabou
newsrelease
SAIPAN(サイパン)
■ /TOP体験談ダイビング/ ■

マリンレジャーが盛んな常夏の島サイパン!
サイパンは第一次世界大戦後約30年もの間日本の統治下におかれ、その後の第二次世界大戦では日本の重要な基地になった島です。良いことも悪いことも含め日本との関係が深いこのサイパンは北マリアナ諸島に属し、現在は皆さんがご存じの通りリゾートアイランドの名称で親しまれ、きれいな海に囲まれたマリンスポーツが盛んな島となりました。

位置
北緯15.13度、東経145.43度
日本から南へ約2,400キロメートル離れたところに位置する。国名は北マリアナ諸島。

気候
熱帯海洋性気候で年間平均気温27℃の常夏の島。
雨期 :7月〜11月 湿度が高く低気圧の発生が多い
乾期 :12月〜6月 ベストシーズン

言葉
公用語は“英語”
現地語は“チャモロ語”
もちろん日本語でもあまり不自由はしません。

時差
1時間(日本より早い)

必需品
日焼け止め
薄手の長袖(一枚あったら便利)
帽子(日中は暑いので熱射病予防のため)
体温計(お子様連れの方)
くすり(ホテルのエアコンで風邪をひくことも)

ホテル
西側の海沿いに多数のホテルがあり、特にガラパン中心部に有名ホテルが軒を連ねています。
ハイアット・リージェンシー マイクロ・ビーチ目の前という絶好のロケーション。リゾートホテルの老舗でビーチまでドリンクの注文をとりにくるサービスぶり!
ハファダイ・ビーチ・ホテル マイクロ・ビーチ目の前でしかもマニャガハ島への船はホテル前から出港!DFSも反対側の道路を挟んで目の前にあり何かと便利なホテル。
ホテルニッコーサイパン サイパンで最も大きなホテル。島北西部のサンロケ地区にありパウパウ・ビーチ目の前。他ホテルと比べ敷地内のレジャー施設が充実している。
第一ホテル・サイパン・ビーチ ファミリーや食通向けのホテル。室内が広くゆったりとしていて子供用の施設も盛りだくさん。そしてホテル内には“味の第一ホテル”と呼ばれる程おいしいレストランが多数入っている。
パシフィック・アイランド・クラブ P・I・Cとよく略されるこのホテルは総合レジャー施設No1!マリンスポーツからウォーターパーク、ディスコまであるというからすごい!ホテル内はセキュリティが厳しく安全に生活できる。

食事
食べ物には困りません。日本食の店も多く居酒屋まであります が・・・呼び込みが激しい!
ココ・レストラン 安くておいしいステーキが食べられる。人気店とあって夕方には行列ができるため早めに入店した方がいい。お肉だけでなくシーブードもおいしい。
しんばし “味の第一ホテル”を支えるレストランの一つ。和食、鉄板焼き、中華のお店で牛ヒレが最高!お昼の日替わり弁当は安くてローカルにも人気だが限定30食で競争率が高い。
金八 しぶい名前のこの店は想像通り居酒屋風の庶民的なお店。メニューが豊富でおいしいと評判。気軽に日本食が食べたくなった人におすすめの店。
翠園 中華が食べたくなったらここ。ベテランシェフが腕によりをかけて本格中華を堪能させてくれる。お値段も意外と安く北京ダックを食べるチャンス!

遊び

各ホテル内にレジャー施設が充実している他、マニャガハ島ツアーなどの楽しい企画も・・・!

パラ・セーリング モーターボートに引かれてパラシュートで空を飛ぶアクティビティでなかなか楽しいが、お値段は少々お高め。(←チケット購入はカウンターではなく浜辺で売っている人を値切った方がお得)
PIC パシフィック・アイランド・クラブの総合レジャー施設は1日では遊び足りない程たくさんのアクティビティが用意されている。スポーツ&アクティビティに食事がついた1日会員システムを利用するとお得。
マニャガハ島ツアー サイパンから見える無人島で島周辺のエメラルド・グリーンの海はマリン・スポーツのメッカ。多種類のお得なツアーもあるが、ツアーでなくても乗船チケットを買えば島に行ける
スカイ・ダイビング 安全と分かっていても怖いスカイ・ダイビング。一度やると価値観が変わるとさえ言われているが地上3000mから飛び降りる勇気が今のところない。