home
tahiti
guam
saipan
miyakojima
amami
yabou
newsrelease
和歌山県串本(くしもと)
■ /TOP体験談ダイビングみさきロッジにしだ/ ■

 〜みさきロッジにしだのご紹介 

和歌山県串本で今回宿泊した民宿です。ユースホステルにもなっているためお客さんは観光目的の人や、ライダー、ダイバー等いろいろ。本館と別館がありますが、別館は最近建ったようでとてもきれいです。本館は1泊2食つき7000円〜。別館は1泊2食つき8000円〜。この1000円の違いは何ですか?と尋ねると「部屋にトイレがあるかないかです」と返答がありました。



2Fおどり場(西側から)

2Fおどり場(東側から)

1階の玄関から2階に上がると開放感たっぷりの広いおどり場がありました。

逆の方向から撮った写真です。


ロビー1(2F)

ロビー2(2F)
階段を上がってすぐに見えるのがこのロビー。長くゆったりしたソファーはベッドにもなるらしく、繁忙期はここも部屋として利用しているみたいでした。 階段奥側のロビー。ちょうど私たちの部屋の前にあったのですが、誰も利用する人がいなくて貸し切り状態でした。

2F玄関

泊まった部屋(201号室)
2階の玄関です。外から直接2階へ上がって来られるようになっていて、屋上へもここから出て上がります。ドアの向こうは本館です。 玄関入り口の角部屋でしたが、階段を挟んですぐ隣が本館の部屋でちょっとうるさかったです。ドアを開けると風通しがよくて潮のいい香りがします。

室内

室内と設備
タタミが緑色で新しかったのが印象的でした。2人でも狭いと感じることはなかったです。布団は既に敷いてありました。帰るときもそのままでいいようです。 ちょっと見えませんがテレビの上にエアコンがあり壁に設置されている機械にお金を入れて使用します。そう、有料で1時間100円。でもテレビと扇風機は無料でしたよ!(安心しました?)

洗面所

トイレ
ハブラシ、石けん、コップが備えてありました。ハブラシ・・持参した方がよいと思われます。 とても清潔です。小柄な私でさえ狭く感じたので大きめの方はもっと狭く感じるかもしれません。

トイレと浴室

共同のトイレもおどり場にあります。お風呂は部屋にはありません。2階が男性用、1階が女性用になっており、利用時間は16時〜22時。夜は分かりませんが昼間は16時までの間は家族風呂にしてくれるようなので、利用したい方は聞いてみましょう。